11/20 JQAA交流会開催のお知らせ

新企画 「JQAセルフアセッサー交流会」 のご案内

組織を超えて新しい仲間を創る場に集まろう!

~「知り合い・語り合う」気軽な情報交換・懇親の場~

「アセッサーにはなったもののどうやって改革を進めてよいかわからない」という声が聞かれます。また、「他組織のセルフアセッサーと交流のチャンスがない」という声もあります。

それらの声にお応えして新たに「セルフアセッサー交流会」を企画しました。

企業・組織の経営革新及び自己研鑽のために「知り合い・語り合う」気軽な情報交換・懇親の場です。

多数の方のご参加をお願いします。

 

【開催要領】

日 時:2019年11月20日(水)  18:30~20:30(開場18:15)

場 所:「さくら水産・東銀座店」(公式サイトはこちら

会 費:3,500円/人(税込)

 

【参加対象の方】

「JQAセルフアセッサー及びその紹介者」、「現在セルフアセッサー研修中の方」

 

【募集人員】

30名(先着順)

*募集人数に達しましたら申し込みを締め切りとさせていただきます。お早めにお申し込み下さい。

 

【お申し込み方法】

交流会に参加お申し込みの方は下記URLの「JQAA・トップページ」からお願いします。
http://jqaa-net.com/ 

 

「交流会」に関する連絡先(申込内容の変更、問合せ、等):

jqaa-learn@freeml.com (担当:加藤、田原、瀬川)

*お電話でのご連絡は、受け付けておりません

 

チラシの印刷はこちらから

9/11 JQAA講演会 講師:松田智生氏(株式会社三菱総合研究所主席研究員)

テーマ:

「超高齢社会のビジネスチャンス」~ピンチをチャンスに変える逆転の発想~

講師:松田 智生(まつだ ともお)氏

株式会社三菱総合研究所プラチナ社会センター主席研究員チーフプロデューサー 高知大学客員教授

プロフィール:

ご専門は超高齢社会の地域活性化、アクティブシニア論。政府日本版CCRC構想有識者会議委員、内閣府高齢社会フォーラム企画委員、国土交通省今後の共助の地域づくり検討会議委員、高知県移住推進協議会委員等を歴任。(詳しくはチラシ参照)

CCRC: Continuing Care Retirement Community 仕事をリタイアした人が第二の人生を健康的に楽しむ街作り

日時:2018年9月11日(火)18:40~20:40(開場:18:15)

場所:日本生産性本部(平河町)1階 第3セミナー室

アクセス案内:https://www.jpc-net.jp/overview/access.html

参加費:

一般:4,000円
JQAA運営委員:2,000円
経営品質協議会 個人会員:無料

詳細・申込みはこちらから

7/18 JQAA講演会 講師:古望高芳氏(三方よしビジネスサポート研究所 所長)

テーマ:

「今だから松下幸之助を実践する!!」 ~激動の時代を乗り切るパナソニックの理念と人づくり~

講師:古望 髙芳(こもう たかよし)氏 三方よしビジネスサポート研究所 所長

プロフィール:静岡県生まれ。早稲田大学商学部卒業後、パナソニックに入社。以来、自動車メーカー担当営業を中心に35年間、車載機器関連事業に従事。2009年、「経営理念実践伝道師」(社内資格)を取得し、社内人材の育成にも注力。現在は中小企業診断士として、地域活性化や中小企業の組織活性化等のコンサルティング活動や各種教育機関での人材育成教育に携わっている。 《 著 書 》 『商店街機能とまちづくり』(小川雅人編著・創風社2017年刊) 第6章:「商店街における小型専門店のあり方」執筆   『中小企業の経営と診断』(小川雅人編著・創風社2018年刊) 第3章:「経営者論と経営理念」執筆

□日時:2018年7月18日(水)18:30~20:30

□場所:日本生産性本部(平河町)1階 第1セミナー室

 アクセス案内:https://www.jpc-net.jp/overview/access.html

□参加費:4,000円 JQAA運営委員 2,000円 (経営品質協議会「個人会員」の方は無料です。)

詳細・お申込はこちらから

 

5/22 JQAA講演会 講師:吉井雅己氏(株式会社ピアズ専務取締役)

テーマ:「社員のEH(Employee Happiness)を高める組織活性化活動」~社員幸福度が上がれば行動と成果が変わる~

講師:吉井 雅己(よしい まさき)氏 株式会社ピアズ 専務取締役

プロフィール:移動体通信業界キャリアショップに販売スタッフとして入社後、 最高の販売、提案力を認められたスタッフだけに与えられる資格認定を取得し、 店長として、またキャリアと代理店の課題解決の橋渡し役として業界に10年間従事。 その後独立し、アパレル、インテリア業界のセールス、プレスなどの経験を経て再度、移動体通信業界の課題を解決すべくコンサルタントとして株式会社ピアズに入社。 販売数コミット型の店舗コンサル経験を600店舗以上持ち、そのノウハウをもとに 講演等も数多く行う。

□日時:2018年5月22日(火)18:30~20:30

□場所:日本生産性本部(平河町)1階 第4セミナー室

(渋谷から移転しました。ご注意ください)

□参加費:4,000円 JQAA運営委員 2,000 (経営品質協議会「個人会員」の方は無料です。)

 「ハピネスサイクル」が高収益企業をつくる!

職場には「赤ちゃんの元気な泣き声」と「社員の方々の元気な掛け声」があります。そして「女子社員は産休からの職場復帰がすごい早いんですよ!」と講師のお話。なかなかこんな職場出会うことはないでしょう。

働き方改革」が叫ばれる昨今、経営改革を進めている企業は多いかと思います。その一方で、現場がその改革に対して追いついていないという声も聞かれます。「業務量は減っていないのに、残業をするなと言われる」という話はその最たるものでしょう。組織や業務形態を形式的に改革をする前に考えるべきことは「社員の幸福」。社員の仕事へのモチベーションを高めることで成果を出す。そのための「働き方改革」が必要ではないでしょうか?

「社員ひとりひとりが幸せを感じ、やりがいをもって仕事をしてくれた」と確信している、それが「2016年度日本経営品質賞」、「2017年度ホワイト企業大賞」を受賞した理由に他ならない、と講師。

本講演では、ピアズ様の「社員幸福度を上げる」ための行動指針「ハピネスサイクル」の確立、それに基づく現場での改革活動、業績アップへのプロセスをご紹介いただきます。

ES(Employee Satisfaction)ではなくEH(Employee Happiness)を向上させるための取り組みをお話しいただきます。講師は専務取締役でありながら、人事、広報を担当し、現場(コンサルティング)でも現役で指導を続けておられ、現場感覚の実践的な取り組みをわかりやすくご紹介いただけます。

本講演は大企業マネジメント層中小企業経営者人事関連マネジメント層、現場マネジメント層、経営革新推進者の方々にお奨めです。奮ってご参加ください。

 

こちらから申込受付中

2018年度実践研究会のお知らせ

 JQAAでは各企業、組織内で経営革新活動を推進する方々を支援したいという思いから、13年前より有志による実践研究会を開催しています

 毎年異業種の参加者を募り、ネットワークを広げながら少しずつ進化することを心掛けています
 本年度もこの実践研究会活動を継続してまいります

 この活動を通じて、経営革新について話し合える異業種ネットワークを作り、実践スキルを高めませんか?

1.実践研究会とは
  自社の取組みを語り、他社の取組みに学ぶ 、気づきによる相互研鑽の場です。
  それぞれの組織の中で活動しているメンバーの悩みを共有し、成長の為の  気づきを支援します。

2.活動内容
 (1)自社や自分の組織の組織プロフィール等を作り、自己紹介
 (2) 各自が取り組んでいる課題とその解決の為の取組みを発表
    (実践事例:推進上の悩み・課題・苦労など)
 (3)メンバー間で質疑応答・議論を行い、異業種での実践事例を参考に、課題解決のヒント・気付きを得る
 ※内容は全てオフレコにて実施します

3.目的
 (1)革新活動の推進上の課題や悩みを、相互研鑽により解決を図っていく
    (理論研究より実践を重視しています)
 (2)経営革新の実践力を学び、実践行動力の向上を図る
 (3)業務上の悩みを気楽に話し合える仲間のネットワークを社外に作る

4.実施要領
 (1)実施期間:2018年6月~2018年12月迄 毎月1回開催(18:30~20:30)
 (2)会場:都内
 (3)会費:年間1万円(運営諸経費等)
 (4)参加人数:5~10名位

5.対象
  ・様々な改革で壁にぶつかって悩んでおられる方
  ・実践スキルを高めながら幅広い仲間と話し合えるネットワークをつくりたい方
  ・主体的に参加し、経営改革の実現に向けて強い熱意をお持ちの方
  ・メンバー間で相互に情報共有(自組織の改革取組み事例の発表等)ができる方
  ・組織で経営革新の推進又は支援の中核的な役割にある方
  ・アセッサーの資格、または同等の知識をお持ちの方
  ・これから経営品質を学び、改革を進めようとしている方

6.過去のテーマ例
  ・経営革新、業務改善、風通しの良い風土、褒めあう風土になるには?
  ・顧客認識の不統一をどうすればいいか?
  ・課題対策と社員モチベーションアップするには?
  ・オリジナル商品を生み出すために、お客様の立場になり課題に社員が
   集まるには?
  ・コールセンターの見える化の指標と課題
  ・事業再出発にためのビジョン創り
  ・生産マネジメントに携わる人材育成
  ・組織と人材「クリエイターの評価と活性化」
  ・技術マネジメント&人材マネジメントでアイデアを出し新しい価値を創造する
  ほか

7.参加者の声
  A.「参加者」自身の内面的変化
   ・仕事・会社の事を社外の仲間に話すことで精神的に楽になった
   ・参加し議論する事を通して、自分たちの課題を整理できた
   ・他社事例を聞き、大変な時期から変化するさまが参考になった
   ・皆さんの取組みを聞くことにより、自らを振り返りやるべき推進の知恵や活力がもらえた
  
  B.「参加者」自身の行動変革
   ・「引っ張っていく」から「みんな考えてみて」に変わった
   ・経営視点で顧客価値を考え問題点の見える化をするようになった

  C.「参加者」が所属する組織の変化
   ・討議内容・助言をヒントに活動を実務と関連させた事で幹部の関心度が増し活動に拍車がかかり始めている

★ 現在参加申込み受付中
  会社名、所属部門、氏名、メールアドレスを記載し「実践研究会申込み」
  と明記の上、ご連絡ください。
  jqaa-jisuke@freeml.com
  活動内容の問い合わせなども、お気軽にご連絡ください。

以上

11/7 JQAA講演会 講師:寺沢俊哉氏(日本生産性本部主席経営コンサルタント)

□テーマ:人を巻き込み、組織を動かすビジネスリーダプレゼン術 ~経営品質を活用した風土改革の実例をもとに~

□講師 寺沢 俊哉(てらさわ としや)氏

 日本生産性本部 主席経営コンサルタント テラメディア(株)代表取締役社長

□日時:2017年11月7日(火)18:30〜20:30

□場所:日本生産性本部(渋谷)82会議室

□参加費:4,000円 JQAA運営委員 2,000円 (経営品質協議会「個人会員」の方は無料です。)

□終了後、懇親会を予定しておりますので、ぜひご参加ください。 (近隣の別会場にて、会費3,000円程度の予定)

経営コンサルタントとして長年、実践的な経営品質向上フレームワーク普及に従事されている寺沢氏。部下の心をつかんで組織を動かしたいビジネスリーダーのための、具体的ノウハウとしての「プレゼンテーションスキル」をご紹介いただきます。

経営トップ、経営幹部の方、経営革新推進部門の方等、多くの方の参加をお待ちしております.

こちらで申込受付中

2017年度JQAAアドバンスド・アセスメント・プログラム講座

いざ社内や組織内の状態を把握分析して、経営革新に取り組んでみると、

■「経営品質って何?」と聞かれてもうまく説明できない

■他の経営知識や手法との関連が分からない

■アセスメントしてみたが、うまくいかない

など「いまさら人に聞けない」場面を想定し、具体的事例を基に「なんだ、そういうことだったのか」と改めて気づきを得る再認識の場を企画しました。

詳細及び申込みはこちらから

実践研究会メンバーを募集いたします

実践スキルを高めながら仲間と話し合えるネットワークを作りませんか

企業等の組織内で経営革新活動を推進する方々を支援したいという思いから12年前より有志によるJQAA実践研究会を開催しています。継続的な活動として先輩諸氏の参加をいただいてきたことを運営方の皆さまと共に感謝しております。
本年度もこの実践研究会活動を継続してまいります。どうぞお申し込みの程よろしくお願いいたします。

1.目的
自社の取組みを語り、他社の取組みに学ぶ気づきによる相互研鑽の場を創る。
それぞれの組織の中で活動するメンバーの幅広い繋がりを支援します。

(1)活動の推進課題や悩みを、相互研鑽により解決する(実践を重視)
(2)実践力を学び、実践行動力の向上を図る
(3)業務上の悩みを気楽に話し合える仲間のネットワークを社外に作る

2.活動内容例
(1)検討したい議題や自社取組みを発表(実践例:推進上の悩み・苦労等)
(2)メンバー間で質疑応答・議論を行い、課題解決のヒント・気付きを得る
(3)課題や改革阻害要因の明確化、成功要因や改革成功のポイントを学ぶ

3.実施要領
・期間:2017年6月~2017年12月 月1回2H(18:30~20:30)
・会場:都内
・会費:年間 10,000円/人(運営諸経費等に充当)
・参加人数:~10名位

4.申込要項
メールにてお申し込みください。
・アドレス:jqaa-jisuke@freeml.com
・件名  :実践研究会申込み
・本文  :会社名、所属部門、氏名

5.これまで参加して頂いた方の例
・様々な改革で壁にぶつかって悩んでおられる方
・実践スキルを高めながら仲間と話し合える輪をつくりたい方
・主体的に参加し、経営改革の実現に向けて強い熱意をお持ちの方
・メンバー間で相互に情報共有(自組織の改革事例等)ができる方
・組織で経営改革の推進又は支援の中核的な役割にある方
・アセッサーの資格、または同等の知識をお持ちの方
・これから経営品質を学び、改革を進めようとしている方

6.過去のテーマ例
・経営革新、業務改善、風通しの良い風土、褒めあう風土になるには?
・顧客認識の不統一をどうすればいいか?
・課題対策と社員モチベーションアップするには?
・コールセンターの見える化の指標と課題
・事業再出発にためのビジョン創り
・生産マネジメントに携わる人材育成
・組織と人材「クリエイターの評価と活性化」
・技術&人材マネジメントでアイデアを出し新価値を創造する

7.参加者の声
A.「参加者」自身の内面的変化
・仕事・会社の事を社外の仲間に話すことで精神的に楽になった
・参加し議論する事を通して、自分たちの課題を整理できた
・他社事例を聞き、大変な時期から変化するさまが参考になった
・参加者の話しから、自ら振り返りやるべき推進の活力がもらえた

B.「参加者」自身の行動変革
・「引っ張っていく」から「みんな考えてみて」に変わった
・経営視点で顧客価値を考え問題点の見える化をするようになった

C.「参加者」が所属する組織の変化
・討議内容・助言をヒントに活動を実務と関連させた事で
幹部の関心度が増し活動に拍車がかかり始めている

★お気軽にお問い合わせください。
jqaa-jisuke@freeml.com

JQAA通信について

■JQAA通信につて

JQAA通信の配信は、経営品質協議会の認定アセッサーの画面で、通信の配信を希望された方に配信させていただいております。
従いまして、配信停止を希望される、または、メールアドレスを変更する場合には、経営品質協議会の認定アセッサーのページより変更していただけますようにお願いいたします。
大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

■アセッサーの方で、「JQAA通信」の配信を停止する・アドレスを変更する方法

経営品質協議会HP ()のトップ画面の右上「認定セルフアセッサーログイン」をクリックしてください。

・「アセッサー-会員専用ログイン画面」が出てまいります。
・ご登録の「メールアドレス」と「パスワード」を入力して下さい。

なお、ホームページ改訂後、初めてログインされる方はお手数ですが以下の1)~3)の手順で新たにパスワードを設定ください。
1)「パスワード設定はこちら」をクリックし、ご登録メールアドレスを入力して下さい。
2)ご登録メールアドレス宛にパスワード設定メールが届きます。
3)URLをクリックして、新しいパスワードを設定してください。

・ログイン後、「セルフアセッサー専用ページ」が出てまいります。
・左上の「アセッサー登録情報の変更」をクリックします。
(アドレスを変更は、登録情報のアドレスを変更してください)
 
・確認画面の下方のJQAA Member欄を変更して下さい。
 「配信を希望されない場合」は「No」へ変更
 「配信を希望される場合」は「Yes」へ変更

※ログインできないなどのお問い合わせは、経営品質協議会(JQAC)にお願いいたします。

■アセッサー以外の方でJQAA通信の配信を希望される方は

JQAAの活動やセミナー・講演会のお知らせを定期的に発信しています。
ご希望の方は、メルマガにご登録ください。
下記「JQAA通信へのお申し込みと解除」をクリックしてください。
登録の画面が表示されます。
登録解除も同じ画面で行えます。
JQAA通信へのお申し込みと解除

■JQAA通信■第407号 2017年 1月19日

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■JQAA通信■第407号 2017年 1月19日
┃          発行:経営品質アセッサーフォーラム(JQAA)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※アセッサー以外の方にもお伝えください。転送自由です。

★★ 目 次 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【01】JQAA講演会(新年1月25日開催)のご案内 【WEB予約受付中】

「やってみなきゃ分からない!事業化プロセスの革命!」
~トヨタ生産方式を起源とするリーンスタートアップで
革新的スピードアップを実現~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■【01】JQAA講演会(2017年 1月25日開催) 和波俊久氏

┃      → http://jqaa.org/modules/eguide/event.php?eid=79
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:経営品質アセッサーフォーラム  後援:経営品質協議会
< 経営品質協議会「個人会員」無料参加対象事業 >
◆講演テーマ
「やってみなきゃ分からない!事業化プロセスの革命!」
~トヨタ生産方式を起源とするリーンスタートアップで
革新的スピードアップを実現~

◆講演者  和波 俊久(わなみ としひさ)氏
Lean Startup Japan LLC 代表社員
国立大学法人 琉球大学講師

★講演概要★

=「リーンスタートアップの実践は新しい企業文化(強み)をつくる」=

世界状況の変化と日本国内での様々な変化に伴い、企業を取り巻くビジネス
環境は激しく変化し、予測がつかない不確かな時代になってきました。
しかし、一方ではビジネスチャンスです。
「リーンスタートアップ」の考え方に基づく柔軟で迅速な取り組みは、この
ような環境変化の中で、組織が継続的な成長をしていく解決策を提供します。
結果として、企業における新規事業創造や起業だけでなく、日常の業務活動に
おいても大きなアドバンテージとなります。

リーンスタートアップは「事業化プロセスの科学的アプローチ」
◇考え方は?
⇒ ビジネスのアイデアはほとんどが失敗するから、少しずつ小出しにして、
小さく始めた事業を広げていくと成功する。
⇒ 実際にやってみて失敗に気付いたら、立て直すタイミングを前倒しする。
◇期待効果は?
⇒ 半年かけて気付いた失敗を、1週間で気付く。他社よりも一歩前に。
⇒ チーム全体がスピーディに判断できる。
⇒ この繰り返しが「新しい企業文化(強み)」となる。
◇では、どうしていくか?
⇒ 無駄のない、いいプロセスをどんどん創っていこう!
(組織のクオリティ向上が、成果物のクオリティ向上を生む)
⇒ 小さく始め、沢山試行して、早く判断しよう!
(組織のスピードアップを実現する)
⇒ 一つを知るために、一つの手段ですぐ実践してみよう!
(「完璧」を求めないやり方を実践する)

本講演では、講師自身の2回の起業経験と、その後のリーンスタートアップ
との出会い、そして支援した企業の事例も交えながら、具体的にどのように
対応していくかの指針、考え方、実践的行動についてご紹介いただきます。

◆受講対象者と期待される効果
=新規事業ご担当の方のみならず経営革新・組織改革に携わる方にもお奨め=
〇企業内で新規事業に携わる方、起業を目指す方
→リーンスタートアップの考え方、方式に基づいた実践的取り組みが可能と
なります。
〇経営者の方、組織をリードしている方
→いかに企業文化・組織を変革していくかの取り組みが可能となります。
〇人材育成、組織改革に携わっている方
→出る杭を奨励する人材教育、組織変革への取り組みが可能となります。

-----------------------------------

◆日 時:2017年 1月25日(水) 18時30分~20時30分(受付開始18時)

◆参加費:4,000円 (経営品質協議会「個人会員」の方は無料です。)
(会場にてお支払いください。領収書をお渡しします。)

◆場 所:日本生産性本部(渋谷)
渋谷区渋谷3-1-1 生産性ビル 8階82会議室
交通アクセス→ http://www.jpc-net.jp/others/shibuya.html

★懇親会のご案内
終了後、懇親会を予定しておりますので、ぜひご参加ください。
(近隣の別会場にて、会費2,500円程度の予定)
参加ご希望の方はお手数ですが、Web申込みフォーム備考欄に
「懇親会参加希望」とご記入ください。

★「個人会員」は経営品質協議会(JQAC)会員制度の一つです(年会費制)。
※推進会員、会員(法人)の企業・団体に所属する個人とは異なります。
※地方協議会の会員制度ではございません。
詳しくは経営品質協議会のHPをご覧下さい。
→ http://www.jqac.com/contents/index.asp?patten_cd=12&page_no=18

★お申し込みはこちらへ
→ http://jqaa.org/modules/eguide/event.php?eid=79

★本講演会に関するお問合せはこちらへ
→ jqaa-learn@freeml.com